人生が楽になる着物ブログ

着物やアートの視点から人生が楽になるお話をしています。

9月入学?夏着物の魅力とは?!

f:id:aNone:20200503022322j:plain

夏着物の魅力って?どうなる入学式

【工芸とアートで未来を創る】aNone sOnone‘s blogです。

本日は9月入学の検討で話題になっている夏着物についてのお話です。

  • 9月入学になったら入学式の着物どうするの?
  • 夏着物ってどんなもの?
  • 夏に着物は暑くないの?対策は?

以上のような悩みを解説していきます。

学校、9月から入学の話がでてるね。本当に激動の時代って感じだねぇ

着物業界では入学式や卒業式用の着物が売れないのではないかと心配している人もいるね。

そうなんだ!着物って洋服と違って半袖やノースリーブみたいな涼しいの無いもんね。真夏に着物とか着たら大変そう。

確かにそんなイメージがあるかもだけどそうでもないんだよ!着物にも夏物といって真夏に着る紗(しゃ)とか絽(ろ)の着物。9月入学の話題で逆にお洒落の幅が広がるかもしれないと考えている前向きな着物ファンもたくさんいるよ。

夏着物ってなに?

洋服の場合は半袖、長袖などはっきり季節が分かれているのに対して着物は年中形は一緒です。

そういったところが着物が年中一緒のイメージを持たれる原因でもあり、夏物がわかりにくい理由です。

でも実際は着物は洋服以上に季節に合わせて種類が変わります。

  • 10月~5月 袷(あわせ):裏地がついている。浴衣と異なり透け感がない。最も長い間着れる。
  • 6月と9月 単衣(ひとえ):裏地がない。1枚の布なので透けやすい。季節の変わり目に着る。
  • 7月と8月 薄単衣:裏地がなく、生地を透けるように織った着物。絽(ろ)や紗(しゃ)がある。


以上が基本にはなりますが、現在は気候や地域によって差があります。

4月入学だから袷の着物だったけど、もしも9月入学だと暑いから単衣の着物や絽の着物で入学式に出るお母さんも出てくるかもね!

そうなのかー。簡単に分けると透けてる着物が夏物なんだね。

そうだね!他には麻の着物も夏場は涼しくてとてもおすすめだよ!カジュアルになるから式典には向かないかもだけど普段着に最適だよ。

薄単衣は着物の中に着る長襦袢が透けて見えます。そのおかげで見た目にも涼やかです。

長襦袢の色や模様でもコーディネートが楽しめます。

ただし、長襦袢と着物のサイズが合っていないと透けて違いが目立つので注意が必要です。

絽の着物
絽(ろ)とは、縦糸を撚りながら横糸を織った織物。織り目が粗いので、熱や湿気がこもりません。今で言うシースルー素材のような透け感があり、見た目も涼しさが感じられます。絽の着物は、夏のフォーマルからセミフォーマルに使われます。

紗の着物
紗(しゃ)は、縦にも横にも撚りを入れて荒く織った織物。こちらも放熱性に優れています。絽がフォーマルな雰囲気をあらわすのに対し、紗はややカジュアル寄り。主にセミフォーマルからカジュアルシーンに使われます。

麻の着物
熱伝導性に富んでおり、天然繊維の中ではもっとも涼しいといわれます。通気性に優れつつ水分の発散も早いので、さらっと着られます。シャリ感があってべたつかないことも特徴です。麻素材の場合には、透け感が無くても「夏物」扱いになります。

夏着物の魅力

夏着物もいろいろあるんだね!

夏着物だからこその透け感や素材。質感など夏着物だからこその魅力がいっぱいあるよ。

袷の着物とは違った透明感のある美しさが夏着物の魅力。

他の着物では出せない魅力が夏着物にはあります。長い期間着る着物ではないかもしれないですが、だからこそ特別な一着があると気持ちが楽しくなりますね。


でも、やっぱり暑いのではという心配もあると思います。

そんなときのちょっとした対策も紹介します。

夏着物を暑いときにさらに涼しくする着る方法。

  • 着替える前に涼しい部屋で着替える。着替え中に汗ばんでしまうと、帯付近に熱がこもりやすいため。
  • 着物を着る前にシャワーを浴びる。もしくはベビーパウダーなどをつかって肌をサラッとさせておく。
  • 肌着はもちろん、腰紐も麻のものを選ぶ。湿気を放出する働きを持つ麻を選ぶことで、ウエストまわりの湿気によるストレスが軽減できます。

伝えたいこと

今回は夏着物の魅力について紹介してきました。

  • 着物にも夏用がある。
  • 夏着物専用生地 絽、紗、麻
  • 夏着物にしか出せない魅力がある。
  • 涼しく夏着物を楽しもう。


夏着物は着物の中でもさらにマイナーかもしれません。

あまり長い期間着れるわけでもなく、持っている人も少ないかもしれません。

もしも9月入学が実現することがあったら、これを機会に夏着物の世界に一歩踏み出してみませんか?

新しい着物の世界が広がっていきますよ。

このブログでは着物に少しでも興味を持ってくれる方が増えるように、

難しい染織の技術や着物の文化についてできるだけわかりやすく発信しています。

stand.fmというラジオアプリでも配信をしていますし、

Twitterでも、着物やアートで創るこれからの新しい未来について発信していますのでフォローしてもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

stand.fm